転職エージェントの青木です。
今まで2000人のフリーターを
正社員にしてきました。
非正規の方の中にも
人間関係や給与、仕事内容やポジションに悩み
転職を考えている人も多いと思います。
非正規は現場も過酷で、体力も気力も知識も必要な仕事ですから、
少しでも良い環境、良い条件で働きたいですよね?
そんな方に転職サイトの中でも一番人気の「ジェイテック」
を使って転職を成功させる方法を伝授します。
少しでも迷えるフリーターを救えれば幸いです。wwww
ジェイテックが合ってる人 |
● 仕事が楽しくない ● 自分に合う求人を紹介して欲しい ● サービスの流れが知りたい ● 利用した人の評判が見たい ● 年収アップ希望 ● 他の転職エージェントと比べてどうなの? ● 自分のアピールポイントがわからない ● 本当はどの企業が良いのかわからない ● 在職中でなかなか時間がとれない ● 多くの求人から求人を探したい ● U・Iターンを考えている ● 複数サイトの求人をまとめて検索したい |
ジェイックの『就職カレッジ』は、
第二新卒・既卒・高卒・中卒・フリーターを中心とした
20代の就職・転職支援に注力しているサービスです。
ネット上では、
「無料就職講座を受けることができる」
「内定までのスピードが早い」
という評判もありますが、
「求人の質が悪いことがある」
「担当者の質にばらつきがある」
といったネガティブな評判も散見されます。
この記事では、ジェイックの就職カレッジを
実際に利用したことがある方々へのインタビューをもとに、
ジェイックの就職カレッジにおける特徴・評判についてまとめています。
ジェイック利用がおすすめな方、
サービスのメリットデメリット、利用者の口コミなど
確認しておくべきポイントを解説していきます。
是非、ジェイックを利用して転職成功を実現しましょう!
ジェイックの就職カレッジとは?
就職カレッジは株式会社ジェイックが運営する、
初めて就職活動を行う方や社会人経験の浅い人のための
就職支援サービスです。
無料就職講座を通じて、
「正社員経験なしからの正社員就職」
を成功させることができます。
就職カレッジの概要 | |
---|---|
サービス名 | 就職カレッジ |
運営会社 | 株式会社ジェイック 厚生労働省 有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-010450 |
拠点 | 東京: 東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル7F 大阪: 大阪府大阪市中央区高麗橋4-2-16 大阪朝日生命ビル4F 名古屋: 愛知県名古屋市中区栄2-3-6 NBF名古屋広小路ビル9F 福岡: 福岡県福岡市博多区博多駅前2-19-17 トーカン博多第5ビル312号室 熊本: 熊本県宇城市小川町河江1007-1 |
ジェイックのメリット
無料の就職支援講座では、履歴書・面接の対策方法から、
社会人としてのビジネスマナーまで幅広く学ぶことができます。
また、無料就職講座の受講後は、
厳選した優良企業最大20社と会える面接会に参加することができます。
採用の決定権がある人といきなり面接できる企業が多く、
内定が出るまでのスピードが最短2週間と早いことも特徴です。
面接対策は就職講座内で行ってくれるため、
万全の状態で面接に臨むことができます。
メリット1:非正規に特化
無料の就職支援講座では、履歴書・面接の対策方法から、
社会人としてのビジネスマナーまで幅広く学ぶことができます。
また、無料就職講座の受講後は、
厳選した優良企業最大20社と会える面接会に参加することができます。
採用の決定権がある人といきなり面接できる企業が多く、
内定が出るまでのスピードが最短2週間と早いことも特徴です。
面接対策は就職講座内で行ってくれるため、
万全の状態で面接に臨むことができます。
メリット2:検索条件が豊富
「雇用条件」や「職種」「勤務地」などで、
簡単に求人の検索ができます。
複数の条件での絞り込み検索もできるので、
自分が希望する求人情報を簡単に探すことができます。
検索条件 | 選択肢 |
---|---|
職種 |
総合職、営業職 |
雇用形態 | 正社員 |
手当 | 通勤手当、超過勤務手当、扶養手当 |
福利厚生 | 社会保険、独身寮・社宅 |
メリット3:サポートが充実してる
30社以上の紹介会社の求人を掲載していて、
複数の紹介会社の求人を一括で検索することができます。
求人は毎日更新されていて、多くの求人を比較しながら検討することが可能です。
そのため転職のアドバイス等のサポートも受けられます。
ブランクのある方や、転職するか迷っている方、面接対策、応募書類の添削、
退職届を提出するタイミング、自分では言いづらい条件の交渉も
全てサポートが行ってくれます。
また、電話やメールだけでなくオンラインでもやり取りができるので、
在職中で時間が取れない人も効率的に連絡のやり取りができます。
メリット4:求人サイトにはない非公開求人も紹介が可能
インターネットに公開されていない求人情報の紹介も可能です。
非公開求人の紹介があり、高待遇や急募など好条件の求人紹介を受けることができます。
メリット5:全て無料
利用料は無料なので費用負担なく企業選びの選択肢を増やすことができます。
ジェイックのデメリット
デメリット1:キャリアアップしたい人には向いてない
ジェイックの就職カレッジでは、
若手以外や職務経験者など経歴がある人には
向いていないという評判があります。
ジェイックの就職カレッジは、
第二新卒・高卒・中卒・既卒・フリーターなどに特化しているため、
30代やシニア層だったり、既に数年働いている経験者には向いていません。
ある程度の職歴がある人やキャリアアップを目指す人にとっては、
希望する求人が見つかりにくい可能性があります。
デメリット2:大手企業の求人は多くない
ジェイックの就職カレッジは、
大手企業の求人は多くないという点も挙げられます。
ジェイックの就職カレッジでは、
未経験者向け歓迎の企業20社程度と
一気に面接できるという点はメリットですが、
一方で大企業などの求人は少ないです。
紹介される企業の多くは中小企業やベンチャー企業が中心であり、
未経験者の採用に積極的な企業が大半を占めます。
そのため、企業の安定性やブランド力を重視する人にとっては、
希望に合う選択肢が限られる可能性があります。
ジェイテック登録の流れ
①会員登録(無料)
会員登録は簡単でした。
氏名、住所、電話番号、メルアド程度です。
②求人検索
検索は、勤務地や手当や福利厚生が充実している会社を選びました。
私は東京なので、給料も高く、豊富な案件の中から選べました。
最後には、会社の雰囲気を知りたくて、実際に会社の周りをウロウロ。
③相談
ジェイックでは、専任の就職アドバイザーが
求職者と一緒に不安を解消し、
スムーズに就活を進められるようサポートしてくれます。
事前に相談内容を準備する必要はありませんので、
気軽に申し込むことができます。
④応募書類の添削・面接対策
社会人の基本的な考え方から、
内定に直結するスキルまでを網羅した、
無料の就職講座を受けることができます。
現在はオンライン講座が中心です。
⑤書類選考・面接
就職カレッジを利用した方は全員、
書類選考無しで優良企業、最大20社と面接が出来ます。
面接の前に専門スタッフが面接対策も行うので、
万全の状態で面接に臨むことができます。
僕は気になる企業、数件に応募しました。
日程調整や面接対策はお任せ。
⑥内定・入社
面接に合格したら、就職決定となります。
就職決定者の入社後定着率は92.1%と高い水準になっています。
入社後も継続してフォローしてくれました。