高額税金の支払いは絶対nanacoの理由 [PR]

 

何故、nanacoなのか?

毎年3月には、家や車の固定資産税

保険料の年額一括払いの用紙がやってくる(呼んでもないのに)。

 

ネットで振り込んでもいいのだが、

高額なので少しでもキャッシュバックされる

方法はないかと色々調べたところ、

コンビニ払いが一番お得!と判明。

 

今回はコンビニで保険料25万円を払ってみた!

 

コンビニで税金や公共料金、保険料を支払おうとすると現金のみ

ところがセブンイレブンだけnanacoが使えるのだ!

 

nanacoで税金や公共料金を支払っても

nanacoポイントはつかない

しかし、nanacoにクレジットカードでチャージした際、

クレジットカードのポイントがつくのだ!

 

普段、コンビニの支払いは、

1.5%還元のsuica(交通系電子マネー)が一番お得なのだが、

1年で唯一、nanacoを使うのはこの時だけなのだ!

 

 

一番最適なクレジットカードは楽天!

ゆずは楽天カード(JCB)なので、1%の還元率

1.2%のリクルートカードなんてのもあるんだが、

ネットショッピングは、ほぼAmazon楽天なので

楽天カードに集約した方が便利だ。

 

楽天カードは、楽天でのショッピングが

最低でも2%ポイント還元つくので、

絶対に1枚は持っておいて損は無い神カード!

新規入会だと8000円もらえることがあるので

タイミングを見てキャンペーン中に入ること!

 

準備編

nanacoカード1枚に最大10万円チャージできるので、

ゆずの場合は、3枚準備した。

イオンで8のつく日に作れば手数料300円が無料

*nanacoカードは、カード内残高5万円

 センターお預り分5万円の合計10万円をチャージできる。

 

実践編

支払いの手順は以下のとおり。

  1. nanacoカード3枚にそれぞれ10万円チャージ(1回3万円、1日3回しかチャージできないので2日かかる。
    1. 3万円チャージ(3枚全てに)
    2. 2万円チャージ(3枚全てに)
    3. ATMで残高確認(3枚全てに)
    4. 3万円チャージ(3枚全てに)
    5. 2万円チャージ(3枚全てに)←翌日に
  2. 一番すいている時間帯にコンビニで支払い。
    1. 5万円支払い(1枚目)
    2. レジで残高確認
    3. 5万円支払い(1枚目)
    4. 5万円支払い(2枚目)
    5. レジで残高確認
    6. 5万円支払い(2枚目)
    7. 5万円支払い(3枚目)

   *レジが慣れてる場合はいいが、バイトだともたつくし、

    後ろの客にイライラされるし、とても気まずい。

   *1回の支払いで、5回しかnanacoで支払えないので、

    5万円×5回=25万円が上限なのだ。それ以上は現金!

 

まとめ

気まずい思いをして、ようやく

2500円(1%)ゲット!なのであった。

 

ゆずは高額納税者であるが、一般ファミリーでも、

5000万円の家を買えば年に20万円の固定資産税、

車なら5万円の自動車税を支払ってるはずなので

やっぱり2500円ゲット!はそこそこ妥当な金額と言える!

 

 

 

 

 

 

楽天タイムセール中!
タイムセール 今なら50%オフ!!
もうすぐイベント!
スポンサーリンク
レクタングル大336×280
レクタングル大336×280

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする